料金表
種類 写真 コメント 値段
(税別)
メタルセラミッククラウン メタルセラミック 金属にセラミック(陶材)を焼き付けたかぶせ物です。
金属を使用しているために透明感は少しなくなりますが、長いブリッジにも適応します。表面はセラミックなので色の変化はありません。使用する金属によって値段がかわります。
85,000円〜(使用金属によって変わります)
オールセラミッククラウン・オンレー(EーMAX) オールセラミック(E-MAX) 全体がセラミック(陶材)で作られた、かぶせ物です。
歯に近似した透明感があり、見た目も美しく、変色もしません。また、摩耗(すり減り)しにくく、汚れも付着しにくいという特徴があります。
金属アレルギーの心配もありませんが、歯を削る量が少しだけ多くなります。
歯の生えてるスペースや、咬み合わせの条件によっては、使用できないこともあります。
105,000円
オールジルコニアクラウン・オンレー オールジルコニア ジルコニアとは、金属元素ジルコニウムの安定酸化物である酸化ジルコニウムの総称であり、強度としなやかさを兼ね備えた歯科材料です。
変色もしません。また、摩耗(すり減り)しにくく、汚れも付着しにくいという特徴があります。
金属アレルギーの心配もありませんが、ジルコニア単体では透明感はあまりない為に前歯より奥歯のかぶせ物に適しています。
105,000円
ジルコニアセラミッククラウン ジルコニアセラミック ジルコニアにセラミック(陶材)を築盛したかぶせ物です。
ジルコニアの強度とセラミックの美しさを兼ね備えています。
変色もしません。また、摩耗(すり減り)しにくく、汚れも付着しにくいという特徴があります。
金属アレルギーの心配もありませんが、歯を削る量が少しだけ多くなります。
125,000円
PGAゴールドクラウン・オンレー PGAゴールドクラウン 金合金(金70%)でできたかぶせ物です。
金は天然歯の硬さに近いので、周囲の歯にダメージを与えにくいです。見た目は金属の色になり目立ちます。
105,000円
レジン前装冠 レジン前装冠 金属にレジン(プラスチック)を接着させたかぶせ物です。
前歯6本は保険適応になりますがレジンは経年変化で変色してしまいます。また裏側は金属になります。
保険適応
メタルクラウン メタルクラウン 金銀パラジウム合金やチタンでできたかぶせ物です。
いわゆる銀歯となります。
保険適応
CAD/CAM冠 CAD/CAM冠 レジン(プラスチック)とセラミック(陶材)を混ぜた材料であるハイブリッドレジンでできているかぶせ物です。
白いかぶせ物ですが、レジンが混ざっている分、色調は経年変化し摩耗や汚れの付着があります。小臼歯や一部大臼歯は保険適応となります。
保険適応
詰め物
種類 写真 コメント 値段
(税別)
セラミックインレー(E-MAX) セラミックインレー(E-MAX) 全体がセラミック(陶材)で作られた、詰め物です。
歯に近似した透明感があり、見た目も美しく、変色もしません。また、摩耗(すり減り)しにくく、汚れも付着しにくいという特徴があります。
金属アレルギーの心配もありませんが、歯を削る量が少しだけ多くなります。
55,000円
ジルコニアインレー ジルコニアインレー セラミックに比べると少し透明感が少なく白っぽくなりやすいですがセラミックよりも割れにくいです。 55,000円
PGAゴールドインレー PGAゴールドインレー 金合金(金70%)でできた詰め物です。
金は天然歯の硬さに近いので、周囲の歯にダメージを与えにくいです。見た目は金属の色になり目立ちます。
55,000円
メタルインレー メタルインレー 金銀パラジウム合金でできた詰め物です。
いわゆる銀歯となります。
保険適応
コンポジットレジン コンポジットレジン レジン(歯科用プラスチック)で出来た材料をお口の中で直接作る方法です。白い詰め物で保険適応ですがレジンは経年変化で変色してしまいます。また摩耗するために大きな穴は埋められないことがあります。 保険適応
CAD/CAMインレー コンポジットレジン レジン(プラスチック)とセラミック(陶材)を混ぜた材料であるハイブリッドレジンでできているかぶせ物です。白いかぶせ物ですが、レジンが混ざっている分、色調は経年変化し摩耗や汚れの付着があります。小臼歯や一部大臼歯は保険適応となります。 保険適応
保険義歯
種類 写真 コメント 値段
(税別)
パーシャルデンチャー パーシャルデンチャー 義歯用レジンと金属のバネを組み合わせて作ります。 保険適応
総義歯 総義歯 義歯用レジンを用いて作成します。レジンは破折することがある為に、少し厚みがあります。 保険適応
金属床
種類 写真 コメント 値段
(税別)
コバルトクロム コバルトクロム 薄さと強度を併せ持ち、床などに落としてしまっても、簡単に割れてしまう心配がございません。また、熱伝導率が高いので、食べ物の温度が感じやすく、美味しく食事をすることができます。 230,000円
チタン チタン 300,000円
PGAゴールド ゴールド 500,000円
金属床+ノンクラスプ 金属床+ノンクラスプ 内面に金属床を用いることで、とても薄くて頑丈・更に審美的な義歯を製作できます。 2歯中間欠損 100000円
2歯遊離端 150000円
3歯以上片側 180000円
両側 230000円
ノンクラスプデンチャー
種類 写真 コメント 値段
(税別)
ノンクラスプデンチャー ノンクラスプデンチャー 金属のバネ(クラスプ)を使用しない部分入れ歯です。樹脂でできているため、軽くて薄く、弾力があり、装着感に優れています。 100,000円~
ソフトデンチャー
種類 写真 コメント 値段
(税別)
ソフトデンチャー ソフトデンチャー 入れ歯の裏に加える軟性レジンという柔らかいシリコンが歯茎を優しく保護し、噛んだ時の傷みを和らげるので、イカやタコ等の魚介やお漬物等の弾力のある物も噛みやすくなります。 230000円 3~4年でシリコーン張替え
義歯用アタッチメント(維持装置)
種類 写真 コメント 値段
(税別)
磁性アタッチメント 磁性アタッチメント 一般的な部分入れ歯では義歯を歯に固定するために金属のバネを使いますが、見た目や付け心地が悪かったり、総義歯では外れて落ちたりする場合もありました。磁性アタッチメント義歯は歯の根っこに磁性金属を、義歯の中に小さな磁石を組み込んで磁石の力で義歯を固定します。見た目や付け心地、噛みごたえも向上します。磁石を組み込むために入れ歯を削るため、その部分が割れやすくなる可能性があります。 100,000円(義歯は別料金)
インプラント
種類 写真 コメント 値段
(税別)
インプラント+土台 インプラント+土台 歯の失われた部分の顎の骨に人工的な歯の根っこを埋め込み、その上にセラミックなどで作られた人工の歯を被せます。 220,000円
インプラント上部 インプラント上部 天然歯と同じようにしっかりと噛め、入れ歯やブリッジのような違和感がないことが特徴です。 130,000円
ホワイトニング
種類 写真 コメント 値段
(税別)
オフィスホワイトニング上下16歯 ティオンオフィス上下12歯 ホワイトニングジェルを歯に塗布し、専用の機器で特殊な光を照射して、歯を一気に白くします。
照射器はブリリカを使用しております。
1歯…2,000円
1回 15,000円
ホームホワイトニング ホームホワイトニング 家で行うホワイトニングです、マウスピースを作り自宅で薬剤をつけて装着します。 片顎 15000円
ホワイトニングジェル2本つき
追加ジェル1本3000円
マウスガート(スポーツマウスピース)
種類 写真 コメント 値段
(税別)
小中高 小中高 マウスガードには、顎や口まわりへの外からの衝撃を緩和し、歯折(歯を折る)や顎の骨折、お口の中の軟組織のケガを防止する効果があります。

斉藤歯科で製作するマウスガードは、厚みが変えられ、衝撃に強い作りになっております。患者様のサイズに合わせたマウスガードを製作いたしますので、お気軽にご相談ください。
5,000円
作り変え 3,500円
大学生(シングル) 10,000円
大人(シングル) 15,000円
大人(ラミネート) 30,000円
このページの先頭へ
斉藤歯科医院のご案内
■診療内容:
  • ・一般歯科
  • ・小児歯科
  • ・歯周病治療
  • ・インプラント
  • ・審美歯科
  • ・ホワイトニング
  • ・義歯
  • ・口腔外科
  • 各種カード電子マネー使用可能(保険診療でも使用できます)
  • 診療時間
■診療時間:
診療時間

学会等で休診になる場合がございます。電話で予約していただくとスムーズに診察できます。

お待たせすることをできるだけ少なくするため、ご来院の前にお電話にて症状とご都合をお聞かせください。
■急患随時受付
■各種保険取り扱い
(保険以外の自由診療については、診療内容をしっかりご説明させていただきます)
■休診日:
水曜・土曜午後・日曜・祝日
■アクセス:
地図

■最寄り駅
JR総武線両国駅 徒歩11分
大江戸線両国駅A2出口 徒歩6分

■バス
都02バス 錦糸町⇔大塚
石原1丁目、石原2丁目 徒歩1分
門33バス 豊水産埠頭⇒亀戸 石原1丁目徒歩2分

■お車
駐車場1台完備

院長インタビュー